
リヒトの地域活動支援センター部分(フリースペース)では、相談・生活支援・交流を支援の柱にしています。
リヒトは、「相談」・「生活支援」・「交流」の3つを実践の中心に据え、事業を行なってきました。これは、障害者自立支援法に移行する以前から行なってきた事です。
リヒトが提供する“支援”は、リヒトを利用されている方とスタッフとのかかわりが積み上がってできていくものだと考えます。
そのため、お一人おひとりに支援計画を作成します。また、ご本人に参加していただくケア会議を実施し、それぞれの生活の違いを大切にしていくよう工夫しています。
開所時間について
2020年6月より、新型コロナウイルスの感染防止のため、開所時間を変更しています。
●10/3から当面の間の開所状況
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
フリースペース | お休み | 12:00〜16:00 | 12:00〜16:00 | お休み | 12:00〜16:00 | 12:00〜16:00 | 12:00〜16:00 |
電話相談 | お休み | 11:00〜18:30 | 11:00〜18:30 | お休み | 11:00〜18:30 | 11:00〜18:30 | 10:00〜16:00 |
●フリースペースを利用する際のお願い
引き続き、フリースペースは定員を8名に制限し、入室・利用に関しては以下のような手続きをお願いいたします。
●フリースペースの利用について
登録者(メンバー)のみなさまにお願いしたいこと
▶︎フリースペース入室時
・マスクをして来所してください
・リヒトに入る前に、トイレで手洗いを済ませてください
・必ず、入り口の消毒マットを通り、靴の裏面を消毒してください
・リヒトの入り口にある消毒液で手を消毒してください
・検温で、37.5℃以上ある方はご利用いただけません。
・フリースペース内に8名以上入室している際は、外でお待ちいただく場合があります
▶︎フリースペース内
・机に2名ずつ座ることができます。一度に8人まで入室できます
・リヒトの備品は、一部を除いてご利用いただけません
・フリースペースで食事をとることはできません
・飲み物は、ご自身で持参した水筒やペットボトルをご利用ください
・畳スペースは原則利用できません
以上、ご協力をおねがしいたします。
