「こまバス」が市内を走り始めました。

本日(11/24)より、狛江市のコミュニティバス「こまバス」の運転が開始されました。

青い車体に「絵手紙発祥の地 狛江」と書かれてある小さなバスです。運行初日は乗車運賃が無料のため、多くの市民が「こまバス」に乗車していました。
「こまバス」の開通により、市内南部地域から喜多見駅方向のアクセスと市内北部西野川方向から狛江駅へのアクセスが向上しました。明日11/25からは、大人一人200円の運賃がかかります。精神保健福祉手帳を提示すれば、半額の100円で乗車できますので、どうぞご利用下さい。

「こまバス」の運行により、あいとぴあセンターを中心に運行していた無料バス「みどり号」は廃止となりました。「みどり号」は、運転手さんの他に、乗車時の介助を手伝ってくださる乗務員の方もいらしたので、リヒトをはじめとしたあいとぴあセンター利用者にとっては、とてもありがたいサービスでした。

そういう声に配慮して狛江市は、リヒトやあいとぴあセンターを利用している方たちに不利益にならないように、あいとぴあセンターを定期的に利用するしょうがい者に対して「無料チケット」を発行しています。「無料チケット」は、リヒトに登録している方に対して、お渡しできます。リヒト登録者は、リヒトにいらした際に「チケットを下さい」を申し出てください。スタッフは、当日の帰路分と次回の来所分の2枚をお渡しします。
「無料チケット」を使って乗車すれば、あいとぴあセンター(福祉会館)から最寄りのバス停までが無料になります。「みどり号」と運行経路が変わり、“使いづらくなる”という声も聞きますが、まずは、「無料チケット」を使用して「乗ってみる」ことをお勧めします。

ただ、注意が必要なことがあります。それは「乗り換え」です。こまバスは北回りをしたあと狛江駅北口に戻り、南回りをします。逆に、南回りをしていたバスは狛江駅まで来ると北回りのバスになります。もしこまバスに乗っていて、「北回りや南回りを続けたい」場合、乗り換えが必要になります。
乗り換える際は、運転手に「乗り換え券」をもらうことで、狛江駅北口停留所で、もう一つのバスに乗り換えることが出来ます。
この点がややこしいのですが、一度覚えてしまえば大丈夫です。わからないことは、スタッフにお尋ねください。

こまバスの上手な乗り方については、次号「五本松50号」で詳しく説明しています。ぜひご覧下さい。
(当初の記事に誤りがあり、一部訂正しました。)

リヒトのホームページがあたらしくなりつつあります

(この記事は、古い情報が掲載されています。リンク等が正しくない場合が有ります)
リヒトのサイトのデザインを、一部だけ新しくしました。

これまで、縦に長かったページを、横に移動して読めるようにしたのです。見やすくなったでしょうか?

一応、このスタイルで他のページもデザインを変更していこうと思っています。

このデザインを使用するにあたっては、bookreader.jsを活用させていただきました。(http://bookreader.cognitom.com/参照)

記して感謝します。ありがとうございました。

フリースペースの模様替えをしました!

(この記事は、古い情報が掲載されています。リンク等が正しくない場合が有ります)

リヒトのフリースペース部分の模様替えをしました。これまで、カーペットの上にあったテーブルを移動して、テーブルを2カ所にまとめました。また、これまでカーペットの上にあった荷物置き場(棚)を、靴を脱がずに使えるように変更しました。加えて、スタッフのスペースをカーペット部分に限定し、カウンター周りのフリースペース部分を広く使えるように変更しました。

この変更で、デットスペースになっていたカーペット部分のスペースがスタッフルームで使用できるようになり、スタッフも書類整理がしやすくなると思われます。

リヒトは連休を通常どおり開所します。登録者の方たちは、来所していただき、ご覧ください。スタッフもメンバーもまだ感覚的に慣れないでいます。

なお祝日の開所は、10:00〜16:00です。お間違いの無いようにお願いいたします。

初の試み

リヒトは水曜日を定休とし、閉所日にしてきました。
今日は試験的に、水曜日であるのにもかかわらず開所してみました。結果は、あまり来所される人がおらず、寂しい感じでした。

今回、水曜日を開所にした理由は、来週の火曜(19日)と金曜(22日)を臨時休所とするため、バランスをとろうとした処置です。あまり、ご利用いただけませんでしたが・・・。

今後も、水曜日の開所があるかもしれません。その際は、ぜひご利用下さい。

お間違いなく!11/3(土)は閉所しています

リヒトは、10/31(水)を開所日とするため、振り替え休日として11/3(土・祝日)を代わりにお休みします。

11/3はリヒトにいらしても開いていませんので、ご注意下さい。11/3(土)・4(日)と2連休になります。みなさんも良い連休を。

狛江市障害福祉計画(平成18年度〜平成20年度)

「障害者自立支援法」の制定により、市区町村に「市町村障害福祉計画」の策定が義務づけられたのをご存じですか?

根拠となる法律は、障害者自立支援法第88条で、サービスの必要量の見込みやサービス供給体制の確保に関する計画を立てることになっています。

狛江市は狛江市市民福祉推進委員会・障がい作業委員会での検討を元に、今年6月に「狛江市障害福祉計画」を発表しました。

「狛江市障害福祉計画」は、狛江市のホームページから、無料でダウンロードできます。

ホーム > 行政情報 > 各種計画 > 狛江市障害福祉計画 とたどってみてください。また、冊子を希望される方は窓口で1冊120円で頒布しています。

リヒトはすでに障害者自立支援法の下に移行しましたが、今後の狛江市の障害福祉はまだ不確定な要素が多いのも事実です。精神しょうがいの領域だけではなく、身体しょうがい・知的しょうがいの領域もふくめて、狛江の今後を考える材料にしてみてはいかがでしょうか?