ベランダにいたスタッフから「虹が見えるよ!」の声がかかりました。ベランダへ向かうと、リヒトのベランダから大きな虹が見えたのです。東側の空に、大きな虹がかかっていました。「久しぶりに見た。」「あんなに大きな虹は初めて。」と、メンバーのみなさんもスタッフも大興奮でした!
メンバーさんもスタッフも、ベランダの手すりから身を乗り出して虹を見る後ろ姿に、こころがほっこりした時間。みんなが大そうじを頑張ったから、空がプレゼントしてくれたのかなあと思います。
東京都狛江市で精神しょうがいのある方の地域生活を支えています
今回は、スタッフの発表に加え、リヒトを利用されているメンバーの方からも発表していただく予定です。
詳しくは、五本松等をご覧下さい。
事業報告報告会2009用のページも用意する予定です。
今年は、6月15日(月)より実習生を受け入れ始めました。リヒトはこれからおおよそ4ヶ月間、何らかの形で実習生を受け入れることになります。
リヒトを利用されているみなさんには、気を遣わせてしまうかもしれませんが、どうぞご了解ください。
日曜日・水曜日はお休みしますが、5月4日(月)と5月5日(火)は、祝日の開所時間(10:00〜16:00)でフリースペースを開けています。
登録者のみなさま、ぜひご利用ください。
さて、リヒトは、新年度の初日である4月2日(木)より、フリースペースの開所時間を一部変更しました。
開所時間の変更があっても、いつものようにメンバーのみなさんがきてくださっており、ひと安心している所です。
変更の経緯は、五本松に3回に分けて説明しています。詳しくはそちらをご覧下さい。
フリースペースを大切にしながらも、リヒトは狛江という地域のなかで、より多くの役割を担い、責任を果たしていく所存です。
1/4は、希望者でお雑煮を作り、初詣に行き、なぜか近くの古墳に登ってきました。
リヒトから徒歩5分。伊豆美神社のすぐ近くの兜塚古墳では、頂上付近で転げ落ちる人もいてハラハラしました。(怪我無くよかったです)
そんなわけで、今年もよろしくお願いいたします。
このイベントは、これまで10月の最終水曜日に行われていましたが、今年からは最終金曜日に行われることになりました。
リヒトは、このイベントで「喫茶リヒト」を開店します。リヒトのフリースペースを市民に開放して、ゆっくりくつろいでいただこうという「喫茶店」を開きます。
その際、リヒト内は「画廊」となり、Kyouseke, T.さんの作品を14点飾ります。
たくさんの絵に囲まれながら、「喫茶リヒト」をお楽しみ下さい。
■■■■■■喫茶リヒトメニュー■■■■■■
ホット コーヒー 150円
紅茶 150円
アイス アイスコーヒー 200円
アイスティー 200円
アイスカフェオレ 200円
オレンジジュース 150円
野菜ジュース 150円
アイスミルク 150円
パウンドケーキ
プレーン 100円
チョコレート 100円
ケーキセット
お飲み物 + パウンドケーキ
*お好きなものをお選びください。
お飲み物代 + 50円
今週、雨が降ってもリヒトに来所される方の人数は変わりません。しかも、長い時間をフリースペースで過ごす方が多くいらして、混み合っている印象です。
リヒトは、明日4月11日(金曜日)をスタッフの研修のためお休みさせていただきます。
今月は、月末の29日(火曜日)も、フリースペースをおやすみさせていただき、電話相談のみ受け付けます。
リヒトカレンダーで、開所日の確認をしてご利用ください。
西河原公園を含む多摩川沿岸一帯は、たくさんの桜の木が植えられており、お花見の名所でもあります。そのため、お花見の時期に窓を開けていると、公園で焼き肉をしている匂いやら楽しそうにしている声が、窓から聞こえてきて、穏やかに過ごせないこともままあります。
そんな西河原公園の桜の木が色付いてきました。気の早い花びらは、今日の雨に濡れていたりしますが、多くの桜は今まさに大きなつぼみとなり、一斉に咲き出そうと待ちかまえているようです。
リヒトのメンバーからも、「お花見」のプログラムが提案されています。当初は「4月に入ってから」という声もありましたけれど、どの日がよいのか・・・。
詳しい日程が決まりましたら、web上でもお知らせしようと思っています。注意深くチェックしてくださればと思います。