リヒトの新しいウェブサイトを公開しました

リヒトスタッフは以前からウェブサイトを新しくしたいとお伝えしていました。念願叶って、さきほど新しいウェブサイトを公開しました。

URLは
http://licht2004.p1.bindsite.jp/
です。

リヒトのウェブサイトからリンクしていますので、どうぞご覧ください。

まだ、作成途中ですけれど、見やすくなったと思います。

ご意見などいただければ幸いです。

LichtDiaryになりました

地域生活支援センター リヒトの新着情報をお伝えしている本ページのデザインを変更し、本日より「LichtDiary」として 生まれ変わりました。

とはいえ、ここでお伝えする内容は、以前と変わりません。リヒトで起きている小さな事をお知らせしていきます。

今後ともよろしくお願い致します。

リヒトのウェブサイトをリニューアルします

と、声高に宣言すると、引っ込みがつかなくなってしまうのですけれど、リヒトのウェブサイトをリニューアルする作業を、少しずつ行っています。
一気に変更したいので、年明けしばらくしてからの変更になってしまうかもしれません。

いそがしいことを理由にしてしまうと申し訳ないのですが、今年のリヒトのウェブサイトはほとんど更新が出来ませんでした。
非常に残念です。

リヒトができるウェブサイトでの情報提供が、どんなものかを考えながら、リニューアル作業を続けていきます。

事業報告会2009は11/28

以前からお知らせしていますが、リヒトは11月28日に事業報告会を開催します。

今回は、スタッフの発表に加え、リヒトを利用されているメンバーの方からも発表していただく予定です。

詳しくは、五本松等をご覧下さい。

事業報告報告会2009用のページも用意する予定です。

カレンダー更新しました。

ウェブページの9月のカレンダーを更新しました。
9月は、「あいとぴあまつり」の打合せや、「事業報告会2009」の準備会などを予定しています。
“シルバーウィーク”と呼ばれる大型連休も、通常通り開所しています。
祝日は、フリースペース開所時間が10時〜16時となりますので、ご注意を!

あいとぴあセンター内外の喫煙マナーについて

ここ最近、あいとぴあセンターでの喫煙場所以外での喫煙が見られるとの情報が入りました。

あいとぴあセンターは、地下1階入り口(屋外)に、1カ所だけ喫煙所があります。あいとぴあセンターの室内はもとより、敷地内は喫煙場所以外での喫煙は禁止されています。

あいとぴあセンターの入り口も、みなさんが自転車を置かれている1階のバス通り沿いの通りも、西河原公園に抜ける階段(ペデストリアンデッキ)も禁煙場所ですので、喫煙場所以外での喫煙はおやめください。

リヒトに関係している方ではないと思いますが、喫煙マナーの徹底をお願い致します。

五本松2009年8月号を発送しました

機関紙「五本松」を登録者の方に発送しました。25日(土)に投函したので、月曜夕方にはお手元に届いていることと思います。
届かないなどありましたら、ご連絡ください。

また、市内に事務所がある「ぜんせいれん」さまより、万歩計のご寄付を頂きました。
希望される登録者にはお配りしていますので、スタッフまで声をかけてください。

よろしくお願い致します。

事業報告会2009を企画しています

地域生活支援センター リヒトはこれまで、2回事業報告会を行ってきました。
1度目は2006年3月に行い、約1年半の事業について、リヒトにかかわるみなさんにご報告しました。
2度目は2007年12月に行いました。ここでは、リヒト開設後3年の経年変化をご報告し、障害者自立支援法移行後の「これからのリヒト」について考える時間にしました。

そして迎える3回目の事業報告会。
日時は、まだ正確には決まっていませんが、今年の11月末〜12月上旬の中で行おうということになっています。
今回は、リヒトを登録している方たちにご協力をお願いしたいと思っています。

障害者自立支援法がもうあたりまえのことのようになっている今、みなさんがリヒトを評価していただければと思います。
ぜひ力を貸してください。

事業報告会については、手伝って下さるみなさんと少しずつ準備を進めていく予定です。
興味のある方は、どうぞスタッフにお声をおかけください。

実習生を受け入れています

毎年の事ですが、リヒトでは精神保健福祉士の国家試験受験資格を得るために必要な「精神保健福祉援助実習」の実習先として、実習生を受け入れています。

今年は、6月15日(月)より実習生を受け入れ始めました。リヒトはこれからおおよそ4ヶ月間、何らかの形で実習生を受け入れることになります。

リヒトを利用されているみなさんには、気を遣わせてしまうかもしれませんが、どうぞご了解ください。

新型インフルエンザへの対応について

連日テレビや新聞で新型インフルエンザについて大きく報道されています。
先日(5/20水曜日)の報道では、首都圏ではじめて新型インフルエンザ感染が確認されたとの報道がありました。

地域生活支援センター リヒトは、狛江市健康支援課が管理する健康福祉センターである『あいとぴあセンター』の3階にあるため、狛江市の判断によりあいとぴあセンターの建物自体が、閉館する場合があります。それに伴い、地域生活支援センター リヒトも臨時閉所せざるを得ない場合がありますのでご了承ください。

今後、リヒトの臨時閉所となった場合は、この「リヒト新着情報」などでお知らせするとともに、登録されている方たちには電話等でご連絡致します。

(関連リンク)
新型インフルエンザ発生に伴う対応(狛江市)
http://www.city.komae.tokyo.jp/news/index.cfm/detail.4.26278.html