メニューは、『担々めん』に決定いたしました!
デザートは『フルーチェ』ですが、何味になるのか当日のお楽しみです。
まだまだ参加者の方を募集中です。みなさんで温かい坦々めんを食べましょう。
東京都狛江市でしょうがいのある方の地域生活を支えています
メニューは、『担々めん』に決定いたしました!
デザートは『フルーチェ』ですが、何味になるのか当日のお楽しみです。
まだまだ参加者の方を募集中です。みなさんで温かい坦々めんを食べましょう。
9月は、イレギュラーなお休みが有るので、ご注意を。
すいか割りの様子や、9月29日の喫茶リヒトのお知らせに加え、実習生の感想文や暮らしのページなど、充実した紙面です。
どうぞ、ご覧ください。
9月末で登録が終了となる方には、更新のお知らせもお送りしています。同封した手紙をよくご覧ください。
メニューは『男のしょうが焼き』ということで、“細かいことは気にせずに作っちゃおうぜ!食べちゃおうぜ!”とメンバーの方が提案してくれたのです。
しょうが焼き、ポテトサラダ、かき玉汁と、まるで定食のようなメニューです。
完成した『男のしょうが焼き』は・・・
名前とは裏腹の繊細な仕上がりに、みんなで「うっめええ〜!」と大きな声をあげたのでした!!!
現在、参加される方を募集しています。詳しくは、フリースペースに置いてある提案用紙をご覧下さい。「すいか割りだけに参加したい!」という希望は、NGです。お掃除をしてから、楽しく「すいか割り」をしましょう!
↓下記のアドレスから見ることができます。
http://www.muse.dti.ne.jp/~licht/f/index.html
・ 7月から8月にかけて、2名の実習生が来ます。
・ 7月10日(土曜日・11:00〜14:00)の調理は『ゴマだれ冷やし中華』に決定いたしました。参加者が3名以上揃いましたので、実施します。まだまだ参加者募集中ですので、詳しくはフリースペースの提案用紙をご覧下さい。
・6月に行われた機関紙の会議(五本松編集会議)では、メンバーのみなさんから「コンビニの活用法について載せてほしい」とのご意見をいただきました。記事は現在検討中ですが、「こういうのをやりたい」というみなさんの声をたくさん聞かせていただけたら嬉しいです。
また何かありましたら、このブログで随時お知らせしていきます。