10月20日(月)〜31日(金)の間、あいとぴあセンター3階と4階のベランダ部分の補修工事が行われます。
この間、コンクリートの剥離工事などによる騒音が懸念されます。リヒトを利用される方にはご迷惑をおかけしますが、ご理解下さい。
よろしくお願いいたします。
東京都狛江市でしょうがいのある方の地域生活を支えています
10月20日(月)〜31日(金)の間、あいとぴあセンター3階と4階のベランダ部分の補修工事が行われます。
この間、コンクリートの剥離工事などによる騒音が懸念されます。リヒトを利用される方にはご迷惑をおかけしますが、ご理解下さい。
よろしくお願いいたします。
windowsXPだと、あまりきれいに見えませんが、vistaで見れば(正確には、メイリオというフォントで見てもらうと)きれいに見えます。
昨年行った事業報告会の発表原稿集もUPしていますので、ご覧いただければ幸いです。
以下のリンクから、お進み下さい。
事業報告会のページ
ご意見・ご感想などを、待ちしています。
9/27か28には登録者のご自宅に届くと思います。どうぞご覧下さい。
10月のリヒトは、月初に外出プログラム・月末にあいとぴあ祭りがあり、忙しいひと月になりそうです。
あいとぴあ祭りの『喫茶リヒト』に協力いただける方を募集しています。
興味のある方は、スタッフに声を掛けてください。
今年は、10月31日金曜日が「あいとぴあまつり」の実施日だとのことです。リヒトでは、昨年・一昨年と同様にリヒトのフリースペースを喫茶店として解放する「喫茶リヒト」を行いたいと考えています。
ただし、少しこまった事があります。昨年まで「あいとぴあまつり」は水曜日の開催でした。そのため「喫茶リヒト」とリヒトの開所日とは、直接関係のない話だったのです。
けれど今年は、開所日と「あいとぴあまつり」の日程が重なるため、リヒトを閉所しなければなりません。
このことについては、「リヒトタイム」で検討する予定です。
決定したことに関しては、五本松などでお知らせしていきます。
実は、お送りした五本松のスケジュールに、一部変更しなければならなくなりました。
リヒトは9月23日火曜日・秋分の日を開所日としていました。ですが、この日は、あいとぴあセンターの3階部分の床剥離工事が行われることになり、3階自体への立ち入りができなくな留事が後になって決まりました。このため、9月23日(火)にリヒトを臨時休所とさせていただきます。
スケジュールをお送りした後で、開所日の変更を行う事となり、申し訳ありません。登録者の方にはご迷惑をおかけします。
今回のような「施設の維持管理のための定期的な一部工事」は今後も行われると思います。
リヒトは狛江市所有の施設を利用させていただいている訳です。限りある市の資源を大切に使用していくために必要な事柄ですので、とうぞご理解のほどお願いいたします。
そのため、平日であっても静かな館内です。心なしか、冷房の利きも良いように感じます。
リヒトでお昼ご飯を食べようとされる方は、ご注意を。1Fの喫茶店「夢(むー)」もお休みです。お昼は、お弁当をもってくるか近くのコンビニで買ってなどして対応してください。
リヒトは、暑い夏を迎えております。というのも、リヒトのある狛江市あいとぴあセンターは、全館空調なのですが、種々の理由により昼下がりには空調の効きが悪くなります。
これはどうしようもないことのようでして、リヒトは扇風機とサーキュレーターを回して対応していますが、「やや涼しい」と「ぬるい」の間程度にしかなりません。
リヒトにいらっしゃる方には、注意の上来所いただけますようお願いいたします。なお、人力送風機「うちわ」は大量に用意していますので、ご利用下さいませ。
これまで、縦に長かったページを、横に移動して読めるようにしたのです。見やすくなったでしょうか?
一応、このスタイルで他のページもデザインを変更していこうと思っています。
このデザインを使用するにあたっては、bookreader.jsを活用させていただきました。(http://bookreader.cognitom.com/参照)
記して感謝します。ありがとうございました。
リヒトのフリースペース部分の模様替えをしました。これまで、カーペットの上にあったテーブルを移動して、テーブルを2カ所にまとめました。また、これまでカーペットの上にあった荷物置き場(棚)を、靴を脱がずに使えるように変更しました。加えて、スタッフのスペースをカーペット部分に限定し、カウンター周りのフリースペース部分を広く使えるように変更しました。
この変更で、デットスペースになっていたカーペット部分のスペースがスタッフルームで使用できるようになり、スタッフも書類整理がしやすくなると思われます。
リヒトは連休を通常どおり開所します。登録者の方たちは、来所していただき、ご覧ください。スタッフもメンバーもまだ感覚的に慣れないでいます。
なお祝日の開所は、10:00〜16:00です。お間違いの無いようにお願いいたします。