9月25日(木)にフリースペースの大掃除を行いました。例年、大掃除は毎年夏と冬に2回行っています。今年も夏に開催する予定でしたが、少し涼しくなった9月に開催しました。

参加者はメンバー6名、スタッフ3名です。まず掃除の担当箇所を決めていきます。掃除箇所は窓、棚、電子レンジ、トースター、畳です。それぞれ希望者を募り、希望が被った人はじゃんけんで決めました。
思ったより汚れていた
13時10分に大掃除開始!各々洗剤や雑巾を手に取り自分の担当箇所を真剣に掃除していきます。窓は専用のスプレー洗剤を使い、雑巾で拭いていきます。掃除が終わった後「窓が綺麗だと気持ちいいね!」と声が聞こえてきました。

電子レンジ・トースターは洗剤を使って油汚れを落としていきます。「なかなか落ちないな」といいながらも工夫をしながら汚れを落としていました。
棚ははたきを使ってほこりを取っていきます。普段は掃除しない場所も綺麗に埃を取り除きました。

畳は水拭きしていきます。雑巾が汚れて「こんなに埃が溜まっていたなんて・・」と驚きながら掃除をしました。

それぞれの担当箇所の掃除を終え、休憩をした後14時からシンク掃除と床掃除に分かれて大掃除を再開します。シンクは水アカを落としていきます。力をいれて擦って落としていました。床掃除はみんなで手分けしながら拭いていきました。終わった後はシンクも床も明るさを取り戻しました!

お楽しみのアイスとお菓子
大掃除の後はお楽しみのアイスとお菓子を食べます。9月23日(火・祝)に事前にお菓子を買いに行っていました。アイスはホームランバーと雪見だいふく、お菓子はポテトチップス、ばかうけ、ビスケットを準備していました。好きな飲み物をそれぞれコップに入れて乾杯!「疲れた後の甘いものいいね!」「しょっぱい物がちょうどいい!」と感想を言いながらお菓子を楽しみました。

参加者の皆さんありがとうございました。