13:00~15:00 メンバー:6名 スタッフ:3名
3月20日(木)に行われたリヒトタイムにてメンバーと天候や開花状況を確認し、3月27日(木)に開催を決定しました。待ちに待った当日!桜は三分咲きで思った以上には咲いていませんが、日中の最高気温は25度、春というより初夏のような一日で晴天に恵まれました。事前に買い出ししたお菓子やジュース、レジャーシート等、お花見で必要なものを各自持ってあいとぴあセンター裏にある西河原公園に出発!
先に西河原公園に到着したメンバー2名が、桜がちょうどよく見える平らな場所を確保します。全員集まった後に改めてお花見をする場所を相談します。別の場所で雑草が少し長めに生えているけれども、桜の木の真下の場所はどうか提案がありました。確かに、桜はよく見えそうですが、雑草の多さにメンバー一同「うーん、どうかな?」となんとも言えない様子です。やっぱり、最初に場所取りした所がいい!となりました。レジャーシートを皆で敷いていきます。

お菓子、ジュース、紙皿、紙コップを各自回していき、準備ができました!あるメンバーより「三分咲きの桜にかんぱーい!」と笑顔で乾杯の音頭をとっていただきお花見がスタート!

まずは皆さん目の前のお菓子を食べてジュースを飲みます。「美味しいけど甘いものがいっぱいね」「暑いからコーラが美味しい」と感想が出てきますが、食べている時は美味しいお菓子とジュースに夢中な様子でした。
西河原公園内では3月29日(土)に実施されました、こまえ桜まつりの準備が着々とされていた所でした。「桜の木にライトがついている。さくら祭りの準備かな?」とあるメンバーが気付きます。去年のお花見プログラムでは、開催日がたまたまさくら祭りと重なっていたこと、当日は雨が降っていて桜もまだ咲いていなくて…と思い出話に花が咲きます。
お菓子を食べ終わったあとは、散歩組とその場に残る組に分かれました。散歩組は多摩川の河川敷をのんびり歩きました。こちらの桜もまだ三分咲きでした。「ここの桜が満開になったら綺麗なんだけどなあ…」と少し残念に思うメンバーも。しかし、水神社の方まで歩いて来ると満開とまではいきませんが五分咲き程の桜を発見!「こっちは結構咲いているね」と散歩組メンバーは嬉しそうな様子でした。
散歩組が戻ってきた時、残っていた組はちょうどUNOの勝敗がついた所でした。UNOはあるメンバーが持って来てくれていました。勝っても負けても皆さん笑顔でUNOを終えていました。

最後に西河原公園内で一番綺麗に咲いている桜の木の下で集合写真を撮りました。
桜を見ながらお菓子を食べて散歩をしてUNOをして…とても充実したプログラムとなりました。