オアシス部活動報告

〜7月のお花 カーネーション・スターチス・ノゲイトウ〜

7月11日(木)とても暑い日でしたがフリースペースに集合しJAにお花を買いに行きました。オアシス部は、参加している部員が少しずつお金を出し合いお花を購入しています。

前回の定例会で、次回のお花は夏らしいひまわりやほおづきはどうかと候補に上がっていましたが、いざJAに行くと20種類以上はある切り花に、部員も「どれにしよう」と悩み始めます。

候補に挙げていたほおづきは、大きくしっかりしている物が販売されていましたが予算オーバーでした。ひまわりは予算内に収まりましたが、まだ夏は続くこともあり購入は次回でもいいのではないかと話題になります。一つ一つお花を見ながら頭を悩ませていると、とある部員から前回のお花は紫陽花で紫色だったため次は明るい色がいいのではないかと提案がありました。沢山の花束の中から色んな色が含まれている赤・ピンク・紫・黄色のお花がセットになっているものを選びました。

リヒトに戻り部員2人は慣れた手つきで花の枝を切り、色合いを考えながら二つの花瓶に飾ります。

品種がわからなかったため、部員が写真を撮ってGoogle検索をします。カーネーションの赤とピンク、スターチスの紫と黄、ノゲイトウというお花であることがわかりました。

飾った後は大好評で、フリースペースに来たメンバーから「かわいいお花だね」、「このお花はなんていうの」と興味を持っている方も多かったです。

次回のお花もお楽しみに!

7月のリヒトタイム

7/22(月)フリースペースでリヒトタイムを行いました。参加者はメンバーが2名、スタッフが2名です。この日はとても暑く参加者がいませんでしたが、フリースペースにいたメンバーが参加してくださり開催しました。

今回の議題は、お散歩プログラムの廃止についてです。

元々お散歩プログラムは、コロナウイルスの感染が流行しフリースペースの利用ができなかった時期に、お散歩プログラムを立ち上げ公園など外で集まりお話をするなど、みんなと交流ができる機会として活動をしていました。

コロナが5類感染症となった今、フリースペースも通常通りに利用することができるようになってから参加希望者も少なく、行くところも毎回似たようなところになってしまっている現状もあり、当初のプログラムの目的の役割を終えたことからお散歩プログラムの廃止をスタッフから提案をしました。

これに関して参加メンバーからは賛成をもらいました。参加していたメンバーは突然の話し合いではありましたが「お散歩プログラムはやめて西河原公園の東屋で話すのは?野外トークはどう?」と案を出してくださいます。

「プログラムにせずに、気分転換もかねてメンバーが集まっている時に外に行って、テーマを決めて話をするというのがいいと思う」他のメンバーからも「プログラムになると天候が悪い時に集まるのが大変だから、プログラムじゃない方がいいね」と意見がありました。メンバーからの賛成もあり、お散歩プログラムを廃止しメンバーが集まっている時に公園に出かけることに決まりました。

夏になりとても暑い日が続いているため、「公園に出かけるのは涼しくなってからの方がいいよね」という意見もあり涼しくなってから開始することにしました。9月・10月頃、涼しくなった時期に企画しようと考えています!

その時をお楽しみに

7月の調理プログラム

〜かぼちゃコロッケ・玉ねぎと卵の塩炒め・白米〜

メニュー決めの参加者が少ない?!

7/6(土)メニュー決め会議はメンバー1人・スタッフ1人で行いました。ここのところ、メニュー決めの参加者が1人のみの状況が続いています。スタッフがいるとはいえ、メニューを決めるメンバーの負担も大きく、できるだけ他の調理プログラムにも参加してもらえないかと声をかけましたが今回も集まりませんでした。

今回、調理プログラムは中止にするということも考えましたがメニュー決めに来てくれたメンバーから「かぼちゃコロッケが食べたい!」と希望があり今回はメンバーの希望を叶えるメニューとしました。レシピ本から食べたいメニューを挙げてかぼちゃコロッケ、玉ねぎと卵の塩炒め、白米に決まります。

野菜が高くなっている・・

7/12(金)メンバー1人、スタッフ1人、実習生1人で買い出しに行きました。その日は1日雨の予報でしたが、買い物に行った時間は小ぶりになっていました。こまバスに乗り、慈恵大第3病院の隣にあるOKストアにお買い物に行きます。「予算内に無事に収まるといいですね」と話しながらOKストアに入りました。

最初は野菜のコーナーでかぼちゃや玉ねぎを探します。かぼちゃは1/3カットのサイズを見つけますが、1/3カットでも300円以上しました。「かぼちゃってこんなに高いの?!」とみんなで驚きながらカゴに入れます。次に玉ねぎを探しますが、玉ねぎが前回よりも100円以上値上がっていました。3個入りのものを購入する予定にしていましたが、350円以上もするため、個売りをしていた2Lサイズの玉ねぎを2個買い、想定していた予算に収まるようにしました。

「今って野菜こんなに高いのですね」と話しながら次の買い物に進みます。その後パン粉や小麦粉を探し卵やひき肉も購入しました。上手く予算内に収めることができたこともあり、「お金が足りたら買いたいね」と話していた彩り用のミニトマトも買うことができました。

初めて作るコロッケ

7/13(土)調理プログラム当日 参加者はメンバー3人、スタッフ2人でした。

今回はいつもより調理工程が多いのでホワイトボードで細かく工程を確認しながら進めて行きました。白米を炊く係、かぼちゃをカットする係、玉ねぎをカットする係などそれぞれが役割を持って進めて行きます。

カボチャはとても硬く半分にカットするのも、皮を取り除くのも力が必要です。力仕事でありながらも丁寧にカットしてくださいました。玉ねぎは2Lサイズを2つ購入しましたが、とても大きくこちらもカットするのが大変でした。

怪我をしないように慎重にカットしながら、コロッケ用に玉ねぎをみじん切りする係と玉ねぎと卵の塩炒め用に細切りにする係に分かれました。みなさん調理プログラムにも長く参加され手慣れています。トントンとリズム良くカットされていました。白米は慣れているメンバーが手早く炊飯器にかけてくださいました。野菜を切るという大仕事を終え休憩を挟んだ後、今度はコロッケの具の中身の準備にとりかかります。

カボチャを電子レンジで温めペースト状になるように潰そうとしますが、まだ硬くなかなか潰れません。「もう一回温めてみよう」と追加で温めたら柔らかくなりました。スタッフがボールを押さえながらメンバーはめん棒でペースト状になるまで潰して行きます。同時進行で他のメンバーはみじん切りした玉ねぎとひき肉を炒めます。玉ねぎが茶色くなるまで炒めその上でひき肉を入れます。火加減を確認しながら塩こしょうと醤油で味付け。味見をしながら「もう少し塩を入れましょう」と味付けにとても慎重です。この時点でとてもいい匂いがしてきました。

その後かぼちゃと玉ねぎとひき肉を炒めたものを冷ましてから合わせ、綺麗な小判形に成形していきます。段々とコロッケに近づいてきました。その後はバットに入れた小麦粉・溶き卵・パン粉をつけて揚げていきます。きつね色になるまで待ち両面を綺麗に揚げました。

揚げている間に、もう一つのメニューの玉ねぎと卵の塩炒めを準備しはじめます。溶き卵にしっかり味をつけて玉ねぎと一緒に炒め完成です。コロッケにミニトマトを添え、玉ねぎと卵の炒め物と一緒に皿に乗せて行きます。ご飯をお茶碗によそってみんなでいただきました。

「初めてコロッケを作ったけど美味しい!」「コロッケは買うことが多いから作ったの初めてだった」「お腹いっぱいになりました」とみなさんそれぞれお話しされていました。工程が多く作るのに時間がかかってしまったものの、手が空いたメンバーが洗い物をしてくださっていたこともあり、ささっと片付けも終わりました。

来月の調理プログラムもお楽しみに!

オアシス部活動開始!

月に1度開催しているリヒトタイムでメンバーから「フリースペースにお花を飾りたい!」「彩りがあるといい!」という意見が寄せられ、賛同者が集まったことから6月より (仮)花部が立ち上がりました。

先日活動グループ名を決めた方がいいという話題になり、7/2の話し合いでグループ名を考えました。フラワークラブや旬華部など色んな案があがる中、フリースペースに癒しをという意味を込めて「オアシス部」に決定しました。

現在、部員4名とスタッフ1名で活動をしています。活動内容としては、月に1度JAに旬のお花を買いに行きフリースペースに飾ります。定期的な水換えもオアシス部員に担ってもらっています。

6月のお花

6月は蕾の百合を購入しました。たくさんの蕾がついている百合を見てリヒトのメンバーも「何色の百合かな?」「早く見たいね!」とみんなで咲くのを楽しみにしていました。

次の日リヒトに来てみると、美しい百合が咲いていました!「やっぱりお花があると違うね」や「華やかになるね!」と言葉をいただきとても好評でした。

百合の後は、部員の1人が自宅に咲いていたアジサイを持ってきてくださいました。2種類のアジサイを持ってきてくださり、一つはホンアジサイ、もう一つはタマアジサイと呼ばれるものです。

切花でしたがとても長く持ちフリースペースに潤いをもたらしてくれました。7月のお花も何にするか話し合いをしています。どんなお花が飾られるかお楽しみに!

お花はリヒトのお金でなく部員が少しずつお金を出して購入をしています。部員そしてお金を補助する賛助部員も募集しております。「部員として参加したい!」「お世話はできないけどお花代を一緒に負担してもいいな」という方はスタッフまでお声かけください。